伝票作成プログラム
Ver.4.00.0000
詳細情報
2005-05-05リリース

ダウンロード
(当サイト)

ダウンロード
(Vectorエリア)


1.新機能や修正点

  1年半ぶりの正式リリースですので、いろいろとあります。

  (1)新機能:
     ・従来の見積書/納品書/請求書のフォーム(表題及び文言)を自由に変更できる"自由印刷モード"追加。
     ・総額表示(端数四捨五入方式)に正式対応

  (2)変更点
     ・入金伝票/出金伝票を5行に追加。
     ・領収書をJISA5サイズ(横方向)で統一。
     ・数量及び単価に小数点を使用できるようにした(数量×単価の合計の時点で四捨五入されます)
     ・従来は保存されなかった領収書の「但し」の文を保存できるよう対応。
     ・プログラムの整理による実行ファイル(denpyo.exe)の小サイズ化(従来1MB
程度あったものが500KB程度に)
     ・呼出(ファイルを開く)処理の高速化。(多少)

  (3)バグ修正
     ・問題番号15 の修正
    
 ・条件によってはあいまいな四捨五入がされてしまうコードを確実な物に変更。
     ・セットアップウィザードの細かなバグを修正)

  ざっとこんなものです。(^_^;)


2.制限事項(いつもと同じ制限です(^^ゞ)

 制限1 一部項目は入力文字数が制限されていますが、必ず印刷時に
     データが印刷領域をオーバーしていないか確認をして下さい。

 制限2 各書類の固定項目を変更することはできません。
      (見積書などの表題と文言は、自由印刷により変更できます)


3.インストール

  ダウンロードしたdenpyo-4.00.0000.exe解凍して下さい。
  その後、解凍したdenpyo-
4.00.0000.msiを実行して下さい。
  セットアップが実行されます。
  もし、denpyo-
4.00.0000.msiが実行できない場合は、以下からセットアップ
  実行プログラムを入手しインストールして下さい。
   Windows95/98/Me → http://soft.ygns.ne.jp/x/InstMsiA.exe
   WindowsNT/2000/XP → http://soft.ygns.ne.jp/x/InstMsiW.exe


4.アンインストール

  伝票作成プログラム全部を削除する場合は、コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から

  「伝票作成プログラム」を選んで「追加と削除」をクリックして下さい。その後は表示される指示に従って下さい。


5.免責事項、紹介、配布等について

  このソフトを利用することによって、データの損失や利益の損失などあっても、
  一切責任を負いません。利用は自己責任でお願します。

  詳しくはヘルプ及び使用許諾契約に書いてありますのでそちらをお読み下さい。


6.連絡先

  バグ報告やご意見ご要望がありましたら、メールにてご連絡下さい。
  その際には、ご利用の製品のバージョン番号もお知らせ下さい。
  
メール送信フォーム


.改版に寄せて

  生活環境の劇的な変化により、約1年半開発を中断しておりましたが、この度1年半の間に頂いたご意見の殆どを
 プログラムに実装できたことをとりあえずご報告致します。
  4月前半は、桜の記録的な遅咲きなどど気温の低い状態が続いておりましたが、4月後半になってくると今度は、
 27度?などど、7月上旬を思わせる陽気?となり、大変健康管理が難しい時期でもあります。
  社会も大きく変わり、特に最近は公共交通機関のミスが目立つようになったと私は思います。バスの横転、日韓高速
 連絡船の事故、JALや管制塔の様々なミス、そしてJR西の列車事故・・・。陸も空も海も危険では一体どうすれば?と
 思います。凶悪な犯罪も増加の一途を辿っております。大変嘆かわしいことです。最近の事件は特に残虐なものが
 多いので、遺族の悲しみは深いと思われます。

  現代はいつ誰が被害者となるかも知れない大変怖い時代となっております。どうかこのページをご覧になっている
 方々におかれましても、ぐれぐれもご用心下さい。
  2005-05-05 開発者


最終更新日:2006/05/14 15:33:35

Copyright (C) 2003-06 Yuasa Global Network Service, All Rights Reserved.
本サイトの情報の転載、引用、複製などの行為は固くお断りします。